令和5年度JST-GSC全国受講生研究発表会の受賞者情報
23/10/28(土), 29(日)に開催された令和5年度全国受講生研究発表会の受賞者情報がJSTのWebページに掲載されましたので、転載します。
「GSC令和5年度全国受講生研究発表会開催 受賞者」
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1645/index.html
「令和5年度全国受講生研究発表会開催 受賞者を決定」
科学技術振興機構報 第1645号より抜粋
———————————————————————-
…………………………………………………………….
別紙
グローバルサイエンスキャンパス(GSC) 令和5年度全国受講生研究発表会 受賞者一覧
※以下、発表番号、実施機関、発表者、学校名、学年、発表テーマの順。
■文部科学大臣賞(1件)
東京大学 池上 十和子 近畿大学附属豊岡高等学校 高2
「カニ殻からバイオプラスチックを生成する新規微生物の探索と同定」
■科学技術振興機構理事長賞(1件)
九州大学 斉藤 成来 福岡県立明善高等学校 高2
「植物グルコシノレート生合成に関わる硫酸転移酵素のX線結晶構造解析」
■審査委員長特別賞(2件)
静岡大学 小泉 剛愼 静岡県立静岡高等学校 高2
「空気中の水の捕集効率を上げるには」
↑
静岡大学のPress Release はこちら
東京大学 佐藤 裕成 アレックス 渋谷教育学園渋谷高等学校 高3
「テザーとクライマーを用いた衛星捕獲・輸送システムに向けたランデブードッキング技術の検討」
■優秀賞(7件)
九州大学 森 来理 大分県立大分上野丘高等学校 高2
「パンダ手話はどのくらい情報が伝わるか?」
名古屋大学 鶴見 莉子 滝高等学校 高3
「宇宙線イメージングによる樹木の内部観測」
琉球大学 眞榮城 綾香 沖縄県立球陽高等学校 高2
「バナナセセリ その不思議な生態にせまる Part4〜ワックス分泌経路の探索〜」
東京大学 櫻庭 佐英子 Ashbury College(アシュベリー カレッジ) 高2
「胚発生時の低酸素状態がゼブラフィッシュの成長に及ぼす影響」
慶應義塾大学(共同機関:熊本大学、東京薬科大学) 桑原 れい 東京都立国際高等学校 高3
「細胞小器官による細胞キラリティの形態学解析」
慶應義塾大学(共同機関:熊本大学、東京薬科大学) 稲井 優太 慶應義塾高等学校 高2
「灰白質と白質のアストロサイトの分化を制御する候補遺伝子の同定」
慶應義塾大学(共同機関:熊本大学、東京薬科大学) 福田 幹晟 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 高2
「オリゴデンドロサイト前駆細胞の形態観察とその領域特異性の検証」
…………………………………………………………….
<文部科学大臣賞受賞者コメント>
池上 十和子 (イケガミ トワコ)さん (近畿大学附属豊岡高等学校 高2)
発表テーマ「カニ殻からバイオプラスチックを生成する新規微生物の探索と同定」
「約2年前、セミの羽を見てプラスチックに似ていると思い、その成分がキチンである
こと、そして同じ成分がカニ殻にも含まれていることを知りました。そこで、カニ殻か
らプラスチックを作れるような研究ができる環境を調べたところ、GSCを見つけ、無
心で応募しました。はじめは何も分からない状態でしたが、がむしゃらにやれば結果が
出るということを学び、非常に素敵な経験ができました。ここまで支えてくださった皆
様に感謝申し上げます。
※各賞受賞者の研究成果の要約については、下記URLよりご参照ください。
https://www.jst.go.jp/cpse/gsc/about/happyou/r5_1.pdf
———————————————————————-