静岡大学[FSS]未来の科学者養成スクール

  • 【募集要項】
  • 【エントリー&方法】
  • プログラム
  • ニュースレター
  • Q&A,問合先
  • アクセス
  • 外部評価
  • Member Only

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 事務局HT 活動報告

2022年9月11日(日)基礎力養成コース第3回メインレクチャー、サブレクチャーを行いました。

2022年9月11日(日)、第3回としてメインレクチャー、サブレクチャーを対面形式とリモート形式のハイブリッドで行いました。 メインレクチャーは、農学部応用生命科学科の平井浩文先生が「キノコが地球を救う!-バイオファイナ […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 事務局HT 活動報告

2022年9月4日(日)基礎力養成コース第2回メインレクチャー、サブレクチャーを行いました。

2022年9月4日(日)は、オンライン形式で第2回のメインレクチャーとサブレクチャーを行いました。 メインレクチャーは、理学部物理学科の弓削達郎先生が担当しました。受講生は、あらかじめ静岡大学テレビジョンで公開されている […]

2022年8月25日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 事務局HT 活動報告

2022年8月21日(日)基礎力養成コース第1回入校式およびメインレクチャー、サブレクチャーを行いました。

2022年8月21日(日)、未来の科学者養成スクール(略称:FSS)では43名の受講生を迎え、第1回目として入校式を行いました。 本年5月末、大学が将来グローバルに活躍しうる傑出した科学技術人材を育成することを目的とした […]

2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 事務局HT お知らせ

2022/03/21(月・祝) FSS2021年度研究発表会を行います。

2022/03/21 FSS2021年度研究発表会の動画を下記サイトで公開します。 (FSS関係者限定配布のパスワード入力が必要です) 発表タイトル・動画一覧 2022/03/21(月・祝) FSS2021_発展コース […]

2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 事務局HT お知らせ

JST-GSC「先輩達の活躍」にFSS受講生の情報が掲載

JST-GSC「先輩達の活躍」にFSS受講生の情報が掲載されましたので、過去の例とともに、お知らせします。 【JST-GSC 先輩達の活躍】 ……………&#82 […]

2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 事務局HT お知らせ

2021FSS-B応募〆切を8月9日(月)24:00まで延長

「2021年度FSS新規企画 FSS-B」の応募要項と活動予定を21/07/01から掲載すみですが、応募〆切を8月9日(月)24:00まで延長することになりました。 エントリー&方法をご覧ください。

2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 事務局HT お知らせ

2017-2020FSS基礎力養成講座(動画抜粋)の紹介

2017-2020のFSS基礎力養成講座(講座動画)からいくつかを抜粋して紹介します。 ………………………&#8 […]

2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 事務局HT お知らせ

FSS2021年度の活動予定

JST-GSC「つなげる力で世界に羽ばたけ 未来の科学者養成スクール(FSS)」は、2017-2020年度JSTグローバルサイエンスキャンパス事業(JST-GSC)として活動を行ってきました。 FSS2021年度は、JS […]

2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 事務局HT お知らせ

2021/03/24(水)FSS2020年度研究発表会を行いました。

2021/03/24 FSS2020年度研究発表会の動画を下記サイトで公開します。 (FSS関係者限定配布のパスワード入力が必要です) 発表タイトル一覧 研究力養成コースA1-A8 研究力養成コースB1-B8 研究力養成 […]

2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 事務局HT 活動報告

2021年1月11日(月)第8回基礎力養成講座を行いました。

メインレクチャーはふじのくに地球環境史ミュージアム、西岡佑一郎先生の「地球環境史を考える〜博物館と調査研究の現場から〜」です。西岡先生の専門は哺乳類の化石で、地球環境の変化と哺乳類の進化の関係を研究しています。講義では博 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 11
  • »

最近の投稿

FSSニュースレター 2024-2025 第3号 を発行しました。

2025年5月2日

2025年3月21日(金) 研究力発展コース 研究発表会を実施しました。

2025年4月8日

2024年度FSS研究力養成コース第4回講座(2024_14th)のお知らせ

2025年4月1日

2025年3月9日(日) 研究力養成コース第3回として「海外大学生との交流③」を行いました。

2025年3月31日

2024年度FSS研究力養成コース第3回講座(2024_13th)のお知らせ

2025年2月28日

2025年2月16日(日) 研究力養成コース第2回講座として「海外大学生との交流②」を行いました。

2025年2月27日

2024年度FSS研究力養成コース第2回講座(2024_12th)のお知らせ

2025年2月11日

2025年1月26日(日) 研究力養成コース第1回として講演「科学者・技術者のキャリアパス」とワークショップ「海外大学生との交流」を行いました。

2025年2月10日

2024年度FSS研究力養成コース第1回講座(2024_11th)のお知らせ

2025年1月17日

2024年12月15日(日) 基礎力養成コース 第10回 2023年度入校生研究成果発表会、交流会、サブレクチャーを行いました。

2025年1月16日

カテゴリー

  • FSSメンバー限定
  • NewsLetter
  • お知らせ
  • ニュース
  • 受賞・表彰
  • 未分類
  • 活動報告
  • 重要

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 【募集要項】
  • 【エントリー&方法】
  • プログラム
  • ニュースレター
  • Q&A,問合先
  • アクセス
  • 外部評価
  • Member Only

国立大学法人 静岡大学 FSS事務局

フッダーロゴ

〒422-8529 静岡市駿河区大谷836

Copyright © 静岡大学[FSS]未来の科学者養成スクール All Rights Reserved.